top of page

若い力

なんか今日は職場の雰囲気がだらけつつテンション高いなあと思っていたら明日(23日)は天皇誕生日で祝日じゃないか!



久しぶりに休日出勤などの命令もない正真正銘のお休みにもうどうしていいやらでした。明日も普通に出勤するつもりだったが危ないところだった。



そういや23日はいわき明星大学演劇部(激弾・夢のムー眠社)の公演です。



7月の富や蔵でスナフ缶に参加した佐々木(現在はOB)、遠藤、阿部のホームの劇団で、このうち今回は阿部君が役者として立つそうな。おお、頑張っておくれ(T□T)ノ


(役者オーディション期間に風邪で倒れていた遠藤さんにはもう気の毒としか声のかけようがない)


さて、世代毎にスタッフがたえず流動し続ける『変容する劇団』ムー眠社の今回の公演は、佐々木君が語るところではパワフルな新入生たちを主力に組み入れているとのこと。



昔の話ですが、僕がまだ学生の時分、先輩だった社会人演劇の人に『若い奴等にはパワーで勝てない』と言われて何をそんな謙遜を、と大いに恐縮したことがありました。


当時はそんな風に思っていましたが、今となって彼ら学生劇団の舞台を観ていると、確かに『社会人劇団にはないパワーを感じる』と思うことがあります。



社会人劇団のパワーが弱い、という話でもなく、単純に『若者特有というパワーを持っている』といった感じでしょうか。


今でしか振るえない武器というのがあって、そういうものを存分に振るうのが学生劇団の特権なのかもな、とたまに考えたりもします。


もちろん社会人劇団にもそれぞれの経験や年代を背景にした独自の力があり、そうしたものが役者や劇団の個性になっていくのだと思います。



新しい面々を加えたムー眠社の舞台はどう展開していくのか、明日はそれを含めて学びに行きたいと思います。

最新記事

すべて表示
再起動(および展示の案内)

2月20日(日)に予定されていた第二回公演「ココペリ」は 役者の健康上の理由につき延期とさせていただきます。 関係者各位、また楽しみにしてくださっていたお客様方には謹んでお詫びを申し上げます。 大変申し訳ありませんでした。...

 
 
 
公演中止(延期)のお知らせ

本番を目前に控えて、非常に残念な報告をしなければなりません。 来たる二十日本番に備え今日まで打ち合わせや稽古を重ねてまいりましたが、今週の頭に受けた検査で胃に潰瘍が見つかり、医師からも安静にするよう指示をされました。 昨晩スタッフで集まり会議をしましたが、本日やむなく、公演...

 
 
 
善財和也と大きな鯨

昨年の夏に照明の門馬さんに連れて行ってもらった獏原人村の満月祭に出てたアーティストの一人。 善財の財の字は本当はこっちじゃないんだけどこれでも検索で引っかかります。 そもそも獏原人村と満月祭自体がどんだけネイティブ感バリバリなんだよというくらいすごいやつです。...

 
 
 

Commentaires


bottom of page